野菜の育て方・栽培方法

Ads by Google

石川県の伝統野菜・地域野菜

石川県の伝統野菜・地域野菜の情報です。

■加賀野菜
昭和20年以前から栽培され、現在も金沢地域で栽培されている野菜です。
詳しくは金沢市農産物ブランド協会のサイトへ。
野菜名
よみがな
栽培地域
特徴
さつまいも
さつまいも
金沢市栗五地区、大野地区、大徳地区、内灘砂丘
サツマイモ。特に五郎島地区で栽培されたものは五郎島金時と名づけられています。
加賀れんこん
かがれんこん
金沢市小坂地区、河北潟干拓地、薬師谷地区、才田地区、森本地区
レンコン。
たけのこ
たけのこ
金沢市額地区、富樫地区、内川地区、金城地区
孟宗竹(モウソウチク)。
加賀太きゅうり
かがふときゅうり
金沢市打木町、かほく市
太さ6cmの極太きゅうり。
金時草
きんじそう
金沢市花園地区、かほく市
スイゼンジナ(水前寺菜)。
加賀つるまめ
かがつるまめ
金沢市花園地区、富樫地区
フジマメ。
ヘタ紫なす
へたむらさきなす
金沢市崎浦地区
卵形の小ぶりのナス。
源助だいこん
げんすけだいこん
金沢市安原地区
太くて短い寸胴系の大根。
せり
せり
金沢市諸江地区
セリ。
打木赤皮甘栗かぼちゃ
うつぎあかがわあまぐりかぼちゃ
金沢市打木町
表皮が赤色で、ヘタがとがったカボチャ。
金沢一本太ねぎ
かなざわいっぽんふとねぎ
金沢市金城地区、富樫地区
長ネギ。
二塚からしな
ふたつかからしな
金沢市二塚地区
カラシナ。辛味のある葉物野菜。
赤ずいき
あかずいき
金沢市花園地区、三馬地区
サトイモの葉柄。
くわい
くわい
金沢市小坂地区、御所地区
クワイ。
金沢春菊
かなざわしゅんぎく
金沢市三馬地区、かほく市
春菊。

■能登野菜
能登地域で栽培されている野菜で、能登野菜振興協議会が認定した野菜です。
詳しくは能登野菜振興協議会のサイトへ。
野菜名
よみがな
栽培地域
特徴
中島菜
なかじまな
七尾市、中能登町
ツケナの一種。葉がギザギザしている。苦味と辛味があります。
沢野ごぼう
さわのごぼう
七尾市崎山半島の沢野地区周辺
一般的なゴボウより太くて長く、筋張ってなく軟らかい。
金糸瓜
きんしうり
中能登町・七尾市
ペポカボチャの一種。茹でると果肉が糸状にほぐれます。
神子原くわい
みこはらくわい
羽咋市神子原地区周辺の水田
クワイ。
小菊かぼちゃ
こぎくかぼちゃ
七尾市、中能登町一円
小型の和カボチャ。
能登かぼちゃ
のとかぼちゃ
能登地区
西洋カボチャ。
能登赤土馬鈴薯
のとあかつちばれいしょ
中能登以北の赤土、粘質土の地域
ジャガイモ。
能登山菜
のとさんさい
中能登以北の山野
ふき、わらび、うどなど各種山菜。
能登白ねぎ
のとしろねぎ
能登地区全域
長ネギ。
能登すいか
のとすいか
羽咋以北の砂丘地、壌土、赤土地帯で栽培
スイカ。
能登金時
のときんとき
羽咋以北の砂土、砂壌土で栽培
サツマイモ。金時芋。
かもうり
かもうり
七尾市、中能登町一円
トウガン。
能登ミニトマト
のとみにとまと
奥能登、中能登地区
ミニトマト。

Ads by Google
Ads by Google
Ads by Google
■ミツバチ・養蜂
ハチミツ(蜂蜜)とミツバチ(蜜蜂)・養蜂についてのサイトです。
ハチミツとミツバチ