中間地・温暖地の露地栽培適期表(品種による違いあり。参考程度としてください。)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||||||||||||||||||||||
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ● | - | - | ▲ | - | - | - | - | - | - | - | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |||||||||||
● | ● | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ● | - | - | ▲ | - | - | - | - | - | - | - | - | ■ | ■ | ■ | ■ |
●播種、▲定植、■収穫
7月が種まき時期です。
発芽適温 | 15~30℃ | 生育適温 | 15~20℃ | 好適土壌pH | 6.0~6.5 |
- 気温が15℃以下にならないと結球しません。
- 株間50cm。
葉の付け根に芽キャベツが出来始めています。気温が15℃以下にならないと結球しません。
下葉が順次、枯れてくるので取り除きます。
下から収穫していきます。
メキャベツの病気・害虫・生理障害
アオムシ(モンシロチョウの幼虫)です。
葉の裏側にいるので、食われた跡(穴)のある葉を裏返すと見つかります。
防虫ネットでモンシロチョウが葉に産卵することを防ぎます。
右端写真が卵です。大きさ1mmぐらいで、葉の裏側に産卵します。
モンシロチョウが元気に飛び回っている10月ぐらいまでは、防虫ネットを使用したいところです。
葉の裏側にいるので、食われた跡(穴)のある葉を裏返すと見つかります。
防虫ネットでモンシロチョウが葉に産卵することを防ぎます。
右端写真が卵です。大きさ1mmぐらいで、葉の裏側に産卵します。
モンシロチョウが元気に飛び回っている10月ぐらいまでは、防虫ネットを使用したいところです。
シンクイムシに食害された株です。(中央・右端写真)
シンクイムシはメイガの幼虫で、野菜の成長点の新芽を食害します。
成長点を食べられてしまうため、その後成長できず芯止まりになります。
被害を受けた株は、収穫できなくなります。
8月下旬から10月にかけて発生し、夏が高温で雨が少ないと大発生します。
キャベツ、ブロッコリー、大根などのアブラナ科の野菜を食害します。
シンクイムシはメイガの幼虫で、野菜の成長点の新芽を食害します。
成長点を食べられてしまうため、その後成長できず芯止まりになります。
被害を受けた株は、収穫できなくなります。
8月下旬から10月にかけて発生し、夏が高温で雨が少ないと大発生します。
キャベツ、ブロッコリー、大根などのアブラナ科の野菜を食害します。
アオムシ
害虫
モンシロチョウの幼虫。葉、結球部を食害します。
シンクイムシ
害虫
メイガの幼虫。新芽を食害するため、芯止まりになります。
ヨトウムシ
害虫
ヨトウガの幼虫。葉、結球部を食害します。