野菜の育て方・栽培方法

Ads by Google

アスパラガスの育て方 (ユリ科)

中間地・温暖地の露地栽培適期表(品種による違いあり。参考程度としてください。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
     
●播種、▲定植、■収穫
2年目から収穫。10年間ぐらい収獲できます。
発芽適温25~30℃ 生育適温15~20℃ 好適土壌pH5.8~6.1
  • 10年間ぐらい収獲できます。
  • 株間40cm。
倒伏してしまうため、支えが必要です。
茎数が増えてます。種まき後の細い1本の茎から、こんなに増えます。
1年目は収穫せずに株を十分に育てます。来年の収穫量に効いてきます。
夏になるとかなり大きく育ちます。
冬になると地上部は枯れます。
葉が緑色のときは、光合成で地下部に栄養を蓄えています。
葉が枯れてしまったら葉は必要がないので、根元で切断してしまいます。
春になると芽が出てきます。20cmぐらいになったら収穫します。
株の成長も必要なので、芽を全て収穫せず、何本か残します。
収穫は、『春取りのみ』と『春取りと夏秋取り』があります。
夏秋も収穫する場合には、春取りを早めに切り上げて株を育てます。
夏になると新芽が出てきます。夏にも収穫できます。
アスパラガスは10年間ぐらい収穫できます。
アスパラガスの花と実です。実は熟すと赤くなります。
アスパラガスの病気・害虫・生理障害
茎枯病です。茎が枯れていきます。高温で雨が多いときに発生しやすいです。
カビなので放っておくと次々と感染します。
アブラムシ
害虫
茎や葉にとりついて汁を吸います。
茎枯病
糸状菌(カビ)
茎や枝が枯れます。
Ads by Google
Ads by Google
Ads by Google
■ミツバチ・養蜂
ハチミツ(蜂蜜)とミツバチ(蜜蜂)・養蜂についてのサイトです。
ハチミツとミツバチ